こんにちは!
『黄昏アウトフォーカス』シリーズ第四弾コミックが発売されました
男子高校生たちの恋と青春を熱く描いたこちらの作品
今回はどんなふたりが登場するのか?
内容と一緒に紹介したいと思います
目次
作品紹介
季節はずれの映画部・新入部員、詩音は、恋に恋する1年生。彼氏を作るために映画部へ入部したと宣言し、引退後も居座っている元・副部長の稲葉 礼と衝突してしまう。が、その後いきなり付き合うことに!?無口で不愛想だが部内での信頼厚い礼は、実はどクズ…。思っていた「お付き合い」とは違う展開にヤキモキしていたが…?何かと相容れない二人のアンマッチラブ――?
「宵々モノローグ」のここが面白い
漫画みたいな恋をしたい!
映画部に新しい部員が入ってきた
名前は吉乃詩音
詩音は、漫画のような恋を夢見て、この男子校に入学してきた(←男ばっかりの環境で、さらに寮付き)
だけど・・・けっこうあざとかわいい男の子なのに、なかなかカレシができない
カレシ欲しさに部活を転々とする詩音が、たどりついたのが映画部
そしたら3年生の礼から「そんなに彼氏が欲しいのなら俺と付き合ってみる?」と言われて!
礼の見た目のかっこよさに即OKを出しちゃう詩音
礼のことを何一つ知らないのに付き合うことになった詩音だけど・・・

しかし・・・
いざ、付き合ったら・・・?
礼は、なかなかめんどくさい男だったのだ
3年生の礼は、学校には来ない。受験する気はない。進路も決めてない。引退した部活には顔を出すという変わり者

メールをしても返信をしてくれない礼に「なんで、返信をくれないんですか?」と聞くと
付き合ってるからと言って自分の生活を変える気がない。付き合ってるなって思いながらそれぞれ自由に生きようよ。という礼
「礼先輩から付き合ってみる?って言ったのに!?」と聞くと
映画部は真面目で奥手なやつばかりだから、カレシなんてできるわけないって思ったからだと答える礼
礼の変わり者ぶりに脳内におもわず宇宙が広がる詩音だけど!
礼の顔を見ると、自分のドストライクで!
自分が礼を変えて見せる!と闘志を抱くことになるのです
悩める青春が描かれている
他の先輩に協力してもらって、礼に、朝は一緒に登校する。昼ご飯を一緒に食べる。という約束をさせることに成功した詩音
朝、一緒に登校して、昼ご飯を一緒に食べるようになると、それなりに「つきあっているっぽく」なる
詩音の同室の桐斗もいい子で、見た目は、高校生らしく恋と友情と部活で充実した日々を送るようになる詩音
中学時代に夢見た高校生活を送っているとウキウキする詩音だけど
ふとした瞬間に、先輩は自分のことを特別に好きじゃないって現実がよぎる
そして、このタイミングで、同室の桐斗と揉めて・・・
漫画みたいな恋に憧れて、そのために一心不乱にがんばる礼は、自分のしたいこと。見たいものしか見えていない。
礼とのおしゃべりの中で、自分の中にある「打算」に気づいた詩音は、少しづつ前に向かって変化しだすんです
映画部の活動に真面目に取り組み始める詩音
詩音の頑張る姿に礼の気持ちもちょっとずつ動いて・・・
いや~・・・部活をがんばる詩音の姿や、そんな詩音に寄り添う礼や、同室の桐斗との会話がすごく青春しています
純粋に「ああ・・・青春っていいなー」って気持ちになった
ここが地雷って方がいるかも・・・
BLにおいての地雷要素ってたくさんあるのですが・・・
この作品の詩音は、性格も容姿も「女の子」って感じです
だから、受けが「女の子」っぽいBLが好きじゃない人はダメかもしれません
逆に、少女漫画的展開が好きな人はキュンってくると思う
礼に、漫画の中に出てきそうなセリフを言われるたびにキュンキュンしている詩音はすごくかわいい!
海ホタルの感想まとめ
ラスト近くで、礼に口説かれて「付き合う」って言った時の顔が最高にかわいい~
いやー!むっちゃ青春やーーーん!!!!
シリーズものということで・・・
1作目から読んだ方が、登場人物の人間関係がわかって楽しいと思いました
とにかく!この作品・・・登場人物が多いんです
脇キャラも個性的だし!脇キャラなのに無駄にかっこよかったりするし!
1作目から読んでいたら、この登場人物の多さに違和感はないけど・・・
いきなりこちらの作品から読むと、登場人物の多さに「?」マークが頭に何度も浮かぶと思います
小冊子の方には、今まで登場したカップルたちの寮の夜の過ごし方が描かれていました
個人的には、大友×真央が一番好きなので!
小冊子付を買って大正解でした!
あと、詩音と同室の桐斗がすごいビジュアル系キャラで!
いいわ~・・・この不健康そうな感じ!なのに、友達思いというギャップ!好きだわ~

試し読みは下のボタンリンクからどうぞ!