ここ3日間、レビューを書きたい!って思える作品との出会いがなくて・・・
感想でいいから、なんとかブログにアップしようといたけど、本当、どう書いていいかわからなくって。
んで、しゃーないから、別の作品を探して読むでしょ?そして、ブログを更新しようとする。しかし、どうも、書けない・・・
それを繰り返し続け、散財だけしていく悪循環に陥っちゃいました。
そして!!!
今日!!!
ようやく、レビューしたい作品と本日会えましたーーーー!!
古矢渚先生の「君は夏のなか」です。
Renta!さんで見つけてポチしたけど、これ、初回限定版有りの商品だったんだね・・・
あー・・・こんなにいい作品だって知っていたら、限定版にしたのに・・・って・・・悔しい!!
そもそも、この作品、あまり期待をしておらず特典チェックすらしていなかったんですよね(ファンの方、ごめんなさいm(_ _)m)
だってねー、古矢渚先生の過去作品って、どれもエロ無しなんですよ・・・
私の場合、ムフフってシーンがなくてもOK派なんですが、そういう場合、中身のハードルがかなりグッとあがってしまうんですよね。
男同士がくっつくんだから、それ相応のときめきを展開してくれないと納得できない!!ってなっちゃうの・・・
そういう意味で、古矢渚先生の過去作品は、「ゆっくり近づくふたりの心情が上手く描けてて面白いけど、リピート読みはしない」って感じだったのよね・・・
でも、この「君は夏のなか」は、ほんと、よかった!!
相変わらず、エロはなかったけど(笑)
それでも買う価値アリのBLコミックだと思う!!
では!!レビューに行ってみよう!
目次
作品紹介
登場人物&あらすじ

出典:「君は夏のなか」
奥:佐伯千晴・・・モテるけど彼女は居ない男子高校生
手前:戸田渉・・・明るくて快活な男子高校生
男子高校生2人、夏、聖地巡礼。お互いに映画が好き―――佐伯千晴と戸田渉はそんなよくある共通点から仲良くなった。一緒にいると楽しい、自然とそうなったある日2人の関係を一変する出来事が…。落ち着かない気持ちの中、千晴が夏休みを使って“聖地巡礼”しようと持ちかけてきて…。人を好きになる、ということ。それはどうしようもない、ということ。男子高校生2人が紡ぐ、眩しくて愛しい青春劇。
引用:アマゾンより
「君は夏のなか」のここが面白い
オチがわかっているのに、引き込まれてしまう登場人物の魅力がいい
イケメンでモテる男子高校生!穏やかな男子高校生の佐伯千晴と
明るくて前向きな戸田渉は
ふたりは、クラスも違うし、共通する友人もいないけど、いろんな映画の感想を気兼ねなく言い合える趣味トモなんです
そして、夏休みに、好きな映画の聖地巡礼をすることになるってってお話!!
夏休みに入る前に、渉に告白をした佐伯くん
だけど、「渉は気にしなくていいし、考えなくてもいいよ」って告白の返事を求めない
渉も、それでいいのかな?って思いながら、友達として佐伯くんと一緒に聖地巡礼をする
実は、佐伯くんは夏休み明けには転校することが決まっていて、渉と物理的に離ればなれになることがひとりわかっている状態なんです。
だから聖地巡礼中に、彼は、意味ありげな表情をいくつも見せるの。それが、自分の恋を諦める気持ちを抱えている表情だと思うと、すごく切なく思えるんです。
でも、好きだから、時々、その気持が溢れちゃったりして泣いちゃったりしてね・・・
好きな人と別れる覚悟をしている彼の仕草や表情から目が離せません!
何度も、読んでいる途中に前ページに戻りその表情を楽しませてもらいましたよー!!

出典「君は夏のなか」
日常の中にある些細なときめきを描くのが上手い
もうね・・・わたしくらいにマンガばっか読んでいる人だったら、最初の方でオチがわかっちゃうと思うんですよ!
でもね・・・この作品、そこの部分はあまり重要じゃない
佐伯くんが渉のことが好きって気持ち
その気持ちにちょっとずつほだされてしまう渉の気持ちにグイグイ引っ張られちゃうんですよ。
よくさ・・・告白されて、それで、何がどうなって、君も相手のことが好きになったわけ?ってマンガがよくあるんですよ。
でもね・・・ここに、エロが投下されると、「あー。身体から陥落されちゃったのねー」って納得できちゃう
いわゆる、「BLマジック」がない!!
でも、告白された渉が佐伯くんのことを意識していく心の変化が非常にうまく描かれています。
まあ、佐伯くんも告白したことで、さりげなく恥ずかしいセリフを投下してくるんですけど!!
そういう一言に、ドキドキしちゃう渉の気持ちがすごくわかるの!
渉が自分の心の揺れ動きを「こそばゆい」って言葉で表現しているんですけど・・・
あー・・・その感覚わかるなーーーーって思いました。
そういう相手のことを意識していくこそばゆさが上手く描けていて、すごく、ときめきました。
ええなー。好きって言われて、相手のことを特別な人へと変化していく流れ。そんな経験したことないなー。あー・・・青春って、いいもんやねー!って思っちゃう。
画がうまくなった!
いや・・上から目線みたいなんですけど・・・いや、そんなつもりはないんですけど・・・
私、前作の先生の画はそこまでツボじゃなかったんですよ。
上手いって思うんですけど、それが、好きかどうか?って聞かれたら、「うーん・・・」って感じだったんですよね・・・
なんか、この作品は、前作と違って、細部までの描き込みから髪の描き方まで繊細な感じになっていて、ふたりがまとう空気感までもが表現できてて、すごく、好きなタイプの画になっていました。
なにより、男子高校生の描き方も上手い!!
渉と佐伯、ふたりとも、ポケットに手をつっこんで歩くんですけど、そのふたりが歩いている絵面だけで、「うわー男子高校生っぽい距離感だー!!かっこええー!!キューン」ってなっちゃいました。
やっぱり、男子高校生カップルは最強やね!!
まとめ
ちょっと、このふたりは、この後を読みたいなーって思えるほんとすてきなカップルでした
相手に負担をかけたくない佐伯くんと、相手と悩みを共有したい渉くん・・・・
でも、相手を思いやる気持ちはお互い一緒なんですよね!
初々しくて甘酸っぱい・・・とてもすてきなふたりを楽しめました
電子書籍
各電子書籍ストアのボタンリンクをクリックしたら試し読みが読めます。

海ホタルさん
こんばんは〜明日、会社の呑み仲間とBBQなので準備しなくちゃなのに、本読んでグダグダしてまーす(^O^)
海ホタルさんのおすすめの「椿町ロンリープラネット」電子で一気買いしちゃったよ〜honto の30パーセント割引クーポン使って、他にも色々・・・少女マンガって、すぐ次の巻が出るし安いのでいいんだけど、確かに長くなるから躊躇するよねー
ちなみに私も、ミユキ蜜蜂先生の「なまいきざかり。」紙で購入してますが、とうとう10巻突入しましたー(^_^;)
「なまいきざかり。」は読んでいますか?私の中では、映画化は次これなんじゃないかと思ってます。
そういえば、映画「ストロボエッジ」のロケに使われた学校はうちの市内の高校なのですが(吹き抜けになっている面白い作りの学校)福士蒼汰くんと有村架純ちゃんカップルって、いいわねー♡エキストラ募集もしていたみたいなんですが、食堂のおばちゃん役にでも使ってもらいたかったな〜
所で、海ホタルさんは凪良先生の「2119 9 29」で「愛しのニコール」の復刻ペーパーがもらえるの知ってますか?
凪良先生のツイッター見てたら、欲しい人は応募してくださいとあったんで、本を見たんですが帯にはそんな事書いてないし、中をめくっても書いてないし、「??」てなっていたんです。そしたら、ありましたよ、アンケートハガキを開くと書いてあった。これ、不親切ですよねー(ー ー;) 欲しい人はいると思うけど、多分知らない人多いんじゃないかな?
みかりんさんへ
きゃーーー!!読んでて、凪良先生のくだりで叫んじゃいましたよ!!知らない!!知らないよー!!
そんな大事なこと、ツイッターで言わないでほしい!!ソッコー「2119 9 29」のアンケートハガキをチェックした・・・完全に、わたし見落としてたよ・・・ありがとう!みかりんさん!!教えてくれて!!感謝!!感謝!!だよ!!
わたしもみかりんさんがhontoを使っていると聞いて、最近、hontoさんも使っているんですよ。ちょうど、ベルサイユのばらのキャンペーンとかしてて、ソッコー、ポチしちゃいました。いいストアですね!!「なまいきざかり。」は未読ですね。Rentaで覗いてみたら、ちょうど、1巻が無料配信対象になっていました。8/10までなので、ちょっと読んでみますね!!
そうなんですよ・・・少女漫画って、ほんと、巻数を重ねますよね・・・あれ、一体、なんなんでしょうね・・・「君に届け」をいろんな人に薦めてもらっているんですけど、巻数が多すぎて、とても、手が出ませんよ?いつか読みたいと思いつつ、ほんと、手が出ませんよ?
近くに映画で使われた学校があるなんてなんかすてきですよね。福士蒼汰くんと有村架純ちゃんがカップルだなんて、もう・・・もう・・・生で見たら寿命が伸びると思う。
通りすがりエキストラでもいいからその空間に入ってみたい・・・
みかりんさん、いつも楽しい情報ありがとうございます!!