BLコミックと一般コミックで名義を変えている作家さんを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
IMG

こんにちは!海ホタルです

本日は、BLコミックと一般コミックで名義を変えて描いている作家さんの紹介をしたいと思います

これねー・・・

名義を変えることに対して「どうなの?」ってご意見もあるのですが、わたしはいいことだと思っています

なぜなら・・・

一般コミックを描いている名義の方で作家さんのファンになったお子ちゃまなどがですねー

ガツガツしたエロシーンがあるBLコミックだとわからないまま作家買いしちゃう危険性があるからです!

 

とはいっても・・・その作家さんのファンであれば、ジャンルを問わす、その作家さんが持つ世界観も楽しみたいアダルト層もたくさんいるはず!

そういうわけで!

本日は、BLコミックを描く時と、一般コミックを描くときで名義を変えている作家さんをピックアップしたいと思います

ぜひ!

参考にしてみて!

「奥田枠」「モリエサトシ」

BLコミックでは、かなり過激な描写のエロを描いている奥田枠先生!

「ノーカラーベイビー」でセンセーショナルデビュー!刺激的なエロが楽しめる!

少女漫画の方でも、「モリエサトシ」名義でむちゃくちゃ活躍されています

画がよく似ているので、見た人は、確信はないけれど「同一人物なのでは?」って疑惑が生まれてしまう感じで~

ネットでも、よく、同一人物なのでは?という書き込みを見ます

モリエサトシ先生名義で、わたしがおすすめのコミックはこちら!

\全4巻!完結!/
私の正しいお兄ちゃん 1巻

私の正しいお兄ちゃん 1巻

私の正しいお兄ちゃん 1巻

これは、サスペンス要素もあったし、最後まで、着地点がわからず、本当にドキドキハラハラしました

BLコミックのような過激なエロシーンはないですが!サスペンス部分がむっちゃ面白くて!最後まで読みましたよー!

奥田枠先生のファンであれば、読んで損はない作品です

あわせて読みたい
モリエサトシ「私の正しいお兄ちゃん」みごとに完結! 「私の正しいお兄ちゃん」が完結しました!感想記事を書きました

「緒川千世」「高木しげよし」

「カーストヘヴン」で有名なBL作家の緒川千世先生!

奥田枠先生と双子姉妹です!画もよく似てますよね!

以前、オンブルーさんで対談をされていて、姉妹仲がよくてうらやましいなーって思ったのを覚えています

でも、最近は「高木しげよし」名義では新刊は出ていません

BLの方のお仕事が忙しくなったのかしら?

一般誌のコミックも面白かったんですよね~!

\試し読みはこちらから!/
極刑学園 1

極刑学園 1

「Octo]「宝井理人」

宝井理人先生は、もうBLを描かないんでしょうかね~・・・

「テンカウント」の最終回以降、BL誌では名前を見なくなってしまいました・・・涙

同名義でGファンタジーさんの方で「グランネリエ」の連載を抱えていましたが、同時進行で、「Octo」名義で、月間マガジンさんで「ボイスラ!!」の連載も抱えていらっしゃいました!

「ボイスラ!!」は、声優を目指す少年たちのお話で、すごく楽しかったんですよね!

宝井理人先生は、本当に画が美しくて・・・

画を見ているだけで冥福です!

あわせて読みたい
非BL「ボイスラ!!」の作者はあの有名なBL作家?!全然、わからんかったーー!!! 月刊マガジンにて連載中の「ボイスラ!」の作者はあの有名BL作家で驚いたって記事です

「常倉三矢」「宇野亜由美」

映画化もされた「Life 線上の僕ら」

いやー・・・「Life 線上の僕ら」が発刊された当初、常倉三矢先生の別名義がすごい話題になったのを覚えています

はい!

常倉三矢先生の別名義は、「オコジョさん」を描いている宇野亜由美先生ですね!

「オコジョさん!」の連載を初期から知っていた私としては、「Life 線上の僕ら」を読んで衝撃を受けましたもん

あんなふざけたほのぼコミカルギャグを描いていた先生が・・・

こんな真面目なBLを?!って感じで~(笑)

「オコジョさん」のふざけたギャグのセンスは、今、読んでも、むちゃくちゃ面白いです!

常倉三矢先生の引き出しの多さに驚いちゃいます

\全8巻完結!大人気のアニマルギャグ!/
オコジョさん 1

オコジョさん 1

「文乃ゆき」「茜田千」

映画化もされた大ヒットコミック「ひだまりが聴こえる」

エロターンがないまま、シリーズが何作も出ているという・・・ある意味、異色のBLコミックです

現在もcannaさんにて大人気連載中!

エロなしのピュアッピュアなBLコミックなのですが、こちらを描いている文乃ゆき先生は、一般誌の方で、「茜田千」というペンネームで活躍されています

文乃ゆき先生は、BLというよりも、性別を超えた人間愛を描く先生なので・・・

一般誌で描かれている作品も、人間愛をテーマに描いていらっしゃいますね

\兄弟だけど好き!逃避行の行方は?/
さらば、佳き日1

さらば、佳き日1

「左京亜也」「右京あやね」

BLコミックで大人気の「左京亜也」先生!

実は、わたし・・・

「右京あやね」先生名義の作品から、先生のことを知りました

当時、電子書籍ストアで、右京あやね先生の「欲情(C)MAX」が無料配信されていましてー!

コミックの世界に再び戻ってきた浦島太郎状態だった私は、むちゃくちゃ、衝撃を受けましたねー!

これ!

超ビンボーな女子高校生がお金持ちの俺様な幼馴染に買われるという作品で!

いい感じで、ちょいエロが挟まれる作品なんですが、ムズキュンの連続でむちゃくちゃ面白いんですよ!

時々入る作者様の一言もすっごい楽しくって!

で、ここを経由して「クロネコシリーズ」に入ったんですよねー・・・

\全7巻完結!/
欲情(C)MAX モノクロ版 1

欲情(C)MAX モノクロ版 1

「御徒町鳩」「松本ミーコハウス」

松本ミーコハウス先生も、一般誌の方で活躍されています

画を見れば、「よく似てるから、もしかして?」って感じですね!

堀居姉妹の五月 1巻

堀居姉妹の五月 1巻

「野田彩子」「新井煮干し子」

コミック「ダブル」が、うちの近所の本屋で大プッシュされていた時期があって!

その時、店頭にある小冊子を読んで、「この絵は、新井煮干し子先生やん!!!」と、家に帰って、あわてて検索をかけました(笑)

はい!新井煮干し子先生でした~!

BLの方では、かなり過激なエロ描写を描いている新井煮干し子先生が、真面目な熱血演劇の漫画を描いていらっしゃいます

もうねー・・・紙面からほとばしる汗がわかるくらいの熱血さなんですよ!

その熱血ぶりが認められたのか「文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞」も受賞されています

すごいよねー・・・

しかし、BLを描いているだけでは、「文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞」は受賞できなかったんだろうなーって思うと、BLファンとしては、少々複雑です・・・

新井煮干し子先生は、ほんと、画がエネルギッシュで巧いので!

BLとか一般誌とか関係なく、頭ひとつ飛び出た才能を持っていますよ・・・

ダブル(1)

ダブル(1)

「ゆくえ萌葱」「ゆくえ高那」

娘の本棚の中には「ゆくえ高那」先生の「てぃ先生」のコミックが並んでいます~

「てぃ先生」!!!むっちゃいいですよね!

リアルに存在する保育園の先生である「てぃ先生」がつづったSNSをコミカライズした作品なのですが、

保育園生目線の可愛い疑問や・・・時に大人の心をグサッと刺す残酷な一言を、微笑ましく描かれています

「ゆくえ高那」のあっさりした画がすごいマッチしてて!それが、いい味に!!!!

こんなほのぼのした作品を描いている「ゆくえ高那」先生ですが

実は、エロくて色気のある男性を描かせたら天下一品の「ゆくえ萌葱」先生と同一人物です

すごいよねー

BL描く時と、一般コミック描く時とで、脳内スイッチが切り替わるんですかねー

画は、ほぼ一緒なのに、明らかにジャンルが違うってわかるもんなー!

個人的には、「てぃ先生」は、気持ちが沈んだときに読むことをおすすめします

子供のキラキラパワーと、てぃ先生の視点に、元気がもらえます!

てぃ先生 1

てぃ先生 1

「征城悠馬」「新條まゆ」

新條まゆ先生の「ラブセレブ」がすっごい好きだったので!

「ロング・ディスタンス」の画を見て、すぐ、新庄まゆ先生だと気づきましたよ~!

「征城悠馬」名義で出したBLコミックは、結局「ロング・ディスタンス」のみだったのかな?

海ホタルの感想まとめ

いかがだったでしょうか?

参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次