マンガの中のイケメンが大好物な海ホタルです!!うふ!!
本屋さんでこの表紙を見かける度、気になって気になって仕方なかったんですよね・・・・
「うわ!!むっちゃ!!タイプのイケメンやん!!!!!」
でも、すでにこの時点で6巻まで出ている・・・少女漫画って、すごい巻数重ねることがあって、一度読みだしたら、年単位で買い続ける羽目になることもあるでしょ?だから「うーん・・・うーん・・・」と、なかなか触手が動かず・・・・
でも、「このマンガがすごい! 2017」のオンナ編で5位にランクインしているのを見て、「エイヤッ!!」って大人買いしちゃいました・・・てへ!!
最新刊の7巻が先月3月末に発売されたので、そのレビューも書いちゃいます!!
目次
作品詳細
このマンガがすごい! 2017 オンナ編 5位!!
大野ふみ、高校2年生。父親の借金返済のため住み込み家政婦をすることになるが、家主は、目つきも態度も悪い小説家でイケメンの木曳野暁。新しい町での同居生活をしながら、徐々に近づくふたりのラブストーリー
登場人物

不器用なのに無自覚にイケメンぶりを発揮する小説家

素朴でチャーミング。健気なヒロイン
「椿町ロンリープラネット」のここが面白い!!
毎日ドキドキが止まらない同居ラブに胸キュン
欠点いっぱいなヒロインがイケメンヒーローとくっつくってドタバタタイプの少女漫画じゃないです。
このマンガの主人公のふみは、早くに母親を亡くしたこともあって、貧しいながらも節約に励み、父親を支える健気なヒロイン。借金を作りマグロ漁船へ働きに行った父を責めること無く、高校生なのに父と一緒に借金を返すため、住み込みで家政婦として働くというほんとにほんとに健気でいい子なんです。
素朴で初々しくて、そして、経済観念がしっかりしているふみちゃんの、1玉100円のキャベツをGETしただけで見せてくれる極上の笑顔には読んでる私がイチコロだわ!!
そんな健気でしっかり者のふみが家政婦としてご厄介になっているお宅はイケメン歴史小説家の木曳野暁のお家。
もう!!もう!!この先生が、この上なく私のハートを鷲掴みですよ!!
おしゃれには疎い・・・玄関でいきなり寝る・・・女心がわからない・・・自分がイケメンなことには興味がない・・なのに!!なのに!!ここぞというころで、ナチュラルなイケメンぶりを発揮する恐ろしさ・・・
そんなふたりの恋を綴った同居ラブストーリーは、派手さはないけれど、日常の中に投下されるさりげないキュンが楽しめます。ハラハラドキドキっていうより、ヒロインの初々しさとヒーローの魅力にキュンキュンするタイプの少女漫画だよー!!
ヒーローポジの「木曳野暁先生」の魅力だけ語る
ごめん・・・ほら・・・・わたし、マンガの中のイケメンが大好きなわけじゃない・・・いや、ヒロインのふみもかわいいと思ってるんだよ・・・でもね!!
ヒーローポジの暁先生見たいという下心全開でこのマンガ楽しみました!!
暁先生は、とっても無愛想・・・笑わない・・・目つきが悪い・・・でも、さりげなくイケメンぶりを発揮するから、過去にたくさんの女の子と告白されてはつきあっています。そして、女心がわからないと最後は振られています・・・
でもでも!!そんな先生が時々投下する無自覚なイケメンぶりと色気パワーの破壊力はすごい!!
父親の借金から、ガールズバーでこっそりバイトしていたふみを、ガールズバーから有無を言わさず連れ出し、「バカ!」ですよ!!
その後、ふみの口紅を指で拭って、「子供が似合わないことをするんじゃない。帰るぞ」ですからね・・・
なにこの、怒られているのに愛されている感全開のときめきは・・・キュン・・・
恋愛の仕方がわからない。他人に心を開くのが苦手。ならばいっそひとりでいるほうが楽・・・と自分の孤独を受け入れているというドライさにも母性本能が擽られちゃうんですよね~・・・
そんな先生が、同居をはじめたふみにいろんな感情を持ち出すんですねー・・・けど、自分の中に生まれる感情がなんなのかはわからない?という鈍感さもこれまた素敵!!
ふみの方が先に先生のことを好きになって告白するんですよね。でも、先生は、それに至るまで、ふみに嫉妬のような感情をいくつも味わっているのに、ただ、「胸がざわつくこの感情はなんなんだろう?」とは思っていて、それが、嫉妬とは気づいていない・・・
あのね・・・先生、それ、恋してるんですよ!!恋!!って教えてあげたい・・・
29歳で初恋・・・そして、自分の気持ちが恋とはまだ気づいていない先生の姿を、むふふ❤と楽しめます。
そんな、自分の初恋にも気づかない先生が、ふみに抱く感情をちょっとずつ理解していきく様子がこれまた美味しいんですよね!!
無自覚イケメン男子バンザイ!!!

出典「椿町ロンリープラネット 2巻」
「椿町ロンリープラネット 7巻」のネタバレレビュー
6巻のラストで天使のようなかわいい顔した新キャラ「鞍月くん」が登場するんですが、その子が、母性本能をくすぐるようなかわいい男の子なんですよ!!新キャラの登場でいわゆる当て馬か?って思ったら、全然、違ったわー!!わはは!!
ヒロインのふみとお互い「恋」をしているという共通点から一気に距離が縮まります。
鞍月くんと一緒に帰ってくるのを先生に見られ、ちょいとした嫉妬イベントが起こりますが、何しろ、先生、ふみちゃんに恋をしている自分に気づいてないから、「何故、恋人である俺からの抱擁は許されないのに、鞍月からの抱擁は許されるのか?(※要約しています!!)」というセリフを無自覚に放ちます。
先生!!なんでって?
女の子は、好きな男性から抱きしめられたらドキドキしちゃうもんなんですよー!!!
って、わたしが教えたくなるわ!!
ふみちゃんは、先生が、「自分のことが本気で好きじゃないのに、形だけお付き合いしてくれてる」って勘違いしているから、そんなドキドキする本音を口にすることができないんです。
うう・・・ふみちゃん・・・本音を言うことで拒絶されるのが怖いんだよね・・・わかる。わかるわー・・・
恋する乙女のネガティブキャンペーンに、じれじれさせられる7巻なんですけど、7巻の最後は、キュンキュンなENDです。
先生は、自分の中のふみへの気持ちを気づけたかな?
同時収録の「椿町ロンリープラネット 特別編」は暁先生の一日を描いているだけのマンガだけど、先生のことが大好きな私としては、もう!!大満足で鼻息が荒くなっちゃったわ!!
あと、映画化されて話題沸騰中の「ひるなかの流星」の番外編が収録されてるよ!!!獅子尾先生のその後です。

出典「椿町ロンリープラネット 7巻」
まとめ
やまもり先生の作品、初めて読んだんですけど、とにかく、男の子がかっこいいですよね。!!
わたしは、木曳野暁先生の魅力にイチコロですよ・・・ヒロインのふみちゃんが先生の一挙一動にハートをムギュって鷲掴みされてるけど、わたしも、鷲掴みされています・・・こういうモテるのに、自分のことに無頓着すぎて、自分の感情を恋とも気づかない鈍感イケメンってどこに行ったら会えるんですかね?
色気のあるオーラもいいんですけど、腐女子としては、もっと、色気のあるシーンを投下してくれてもいいのよ・・・って思っちゃう。うふ。
「ひるなかの流星」は未読なんですけど、登場する獅子尾先生にキュンときた・・・表情が絶妙・・・ちょっと悪い顔して笑うのが素敵すぎた!!
いや・・・・ほんと、この先生、魅力ある男性を描くのが上手いわ!!次巻の発売も期待大ですね!!
電子書籍の試し読みはこちら

こんにちはー\(^o^)/
お目が高いww
大人買い、ナイス勇気です(笑)
やまもり男子めっちゃカッコイイですよね♡
暁もたまらない魅力をプンプンに振りまいてますがひるなかの2人もたまらんですよ!(ちゅんちゅんを狙う2匹の鷹と鷲w)
もちろんその前の「シュガーズ」もいいし。
とにかく今TLコミックの頂点はやまもり男子かと(笑)
そしてNo.2が「春待つ僕ら」のあなしん男子かと。(まめ子調べ)
BLはもちろんTLも大好きな私はいい男の出てくるコミックに夢中です^_^(風早くんとかね)
まめ子さんへ!!
こんにちは!!ナイス勇気と褒めてくれてありがとう!!笑!!
やまもり男子、むっちゃかっこいいですよ!!
『ひるなかの流星』は未読なのに、それでも、獅子尾先生の笑顔にノックアウトされたもん!!まめ子さん情報でやまもり男子が頂点と知り、わたしがクラクラしても仕方ないわ!!って納得した!!笑!!
まめ子さんオススメの「春待つ僕ら」もチェックした!!やばい・・・イケメン発見・・・ハアハア・・ほしいです・・・
風早くんは『君に届け』かな?大人気ですよね。彼も!!
いやー・・・少女漫画のイケメンヒーローには、夢が詰まっていますよね・・・キュンキュンですよー!!
私も表紙キャラ見て
購入したかった…
けど、予算がなくて断念
したのです〜
なるほど、やまもり男子は
人気あるんだねー納得だわ!
私はひるなかの…は
獅子尾先生派なんです。
彼もイケメンだもん!
因みに君に届けは
全巻所有してるよー
思い思われ…のイケメン男子も
好みだけど
まだ未購入なんだよねー
あー、漫画に埋もれていたい!
WRさんへ
やっぱり、イケメン好きには、この表紙はそそるものがありますよね!!わたしも、オトナ買いしたけど、エイヤってポチするまで、けっこう、予算の関係で悩んだ~!!
わたしは「ひるなか…」は未読なんですが、先に獅子尾先生を見ちゃったので、たぶん、獅子尾先生に肩入れしちゃいそう・・・(最後、振られちゃうってことだけ判明してるから、一層・・・)
「君に届け」全巻所有ってすごいー!!あれ、巻数、かなり重ねていますよね!!映画化された時点くらいまで、なんとなくストーリーも把握していたんだけど、今、どうなっているんだろう?
また、機会があったら読みたいです(^o^)
わたしもマンガに埋もれていたい・・・WRさんの気持ち、わかるよ!!一緒だよ!!笑!!